11月のSlowマルシェ やっぱりオーガニックでしょ!

オーガニックにもこだわる聞香堂(もんかどう)のスエさんことスエヒロです。

そもそもオーガニックって何でしょうね?
なんでみんなオーガニックが良いっていうんでしょうね。

11月のSlowマルシェのご報告と併せて、ちょっとその辺のテーマも掘り下げて
みたいと思います。

「オーガニック=無農薬」

特に興味が無いかたはこれくらいの理解じゃないかな?と思います。
僕もSlowマルシェに関わる以前はこの程度でした。

ですが参加者の皆さんと関わっていくうちに、自分でも調べてみて、それだけじゃ
ないんだということが分かってきました。

オーガニック食品というのは、農薬や抗生物質、成長ホルモンとか合成添加物、
保存料などを使用せずに栽培して加工されたもので、人体に有毒だと思われる
ものを含まずに安心して食べられるものを言います。

生態系への影響を重視した農法なので、地球にもやさしいと言われています。

手間暇かかった安心お野菜。

個性的なこだわりの商品の数々。

出展者さんたちの商品はそれぞれ、持続可能な社会のために、一歩進んでいて、
食品以外も、廃棄したときに毒性がないように余計な薬品が入らないように手作り
したり、捨てないで済む再利用まで踏み込んだ内容になっています。

つまりオーガニックは、人にも他の動植物、広くは地球にも優しく生活していこう
とする取り組みの総称なのですね。

そんなオーガニックにこだわったマルシェ(市場)がSlowマルシェなのです♪

今回は創業60年を超える研ぎ師(とぎし)の方が来て、包丁を長く切れ味よく
使うための包丁研ぎ教室も開催されていました。

使い捨てずにものを長く使うことも地球にやさしいコトですね♪

聞香堂は、現地で現物を確認して味や香りにまでこだわった野生茶と呼ばれる
台湾烏龍茶を2銘柄、また、その茶葉を使ったシュークリームと
国産大豆を使った自家製無添加納豆をご用意しました。

「華香(はるか)」・・・野生台湾烏龍茶の最高級品

非常に過酷な条件のため産出量が一定ではなく、出荷されない年もある
台湾でも本当に入手困難な蜜香茶(みつこうちゃ)です。
その香りは熟した果物のような蜜の香りで、高冷茶(こうれいちゃ)の
梨山茶の奥深い喉韻(こういん)を最大限に味わうことが出来る逸品です。

「蜜香(みつか)」・・・阿里山地区で生産される野生高山茶

高度は1000m以上の阿里山地区の茶園で生産され、台湾烏龍茶の中で
最も人気の高いお茶の蜜香茶(みつこうちゃ)です。
その香りは純粋な蜂蜜のようであり、本来の阿里山茶のスッキリとした
香りとしっかりとした喉韻を損なうことなく楽しめる一品です。

「烏龍シュークリーム」・・・オーガニック素材を使用したシュークリーム

クッキーシューの生地とディプロマットクリームに使用する小麦粉は、国産の
有機小麦を贅沢に使用しました。
クリームに香りをつけるバニラビーンズも通常の3倍も使用した贅沢な香り。
焼き上がりにふりかける烏龍抹茶はオーガニックの「蜜香(みつか)」を使用。
その場で焼くからザクザクとした歯ごたえに、たっぷりと詰め込んだクリームの
ほど良い甘みとフワッと香る蜜の甘い香りが楽しめるシュークリームです。

大豆と作り方にもこだわった納豆は「安堵流(あんどりゅう)の納豆」と名付け、
ラベルまで徹夜で用意しました!

おかげさまで烏龍茶は大変好評をいただき、烏龍シュークリームに至っては完売!

スタッフのみんなも心地よい疲れで充実感のなか帰ることが出来ました♪

ご来場ありがとうございました!

次回はいつもより1時間早まって12月3日(日)11時から開場となります!

皆様お誘いあわせの上ご来店くださいませ。
スタッフ一同お待ちしております。

来月のSlowマルシェは12月3日日曜日11時から
「待ちきれないクリスマス♪ 〜型染めでお正月を迎えよう〜」というテーマで開催です。

Slowマルシェさんには自由に使える素敵なキッズスペースがありますので、
ぜひご家族で遊びにいらしてくださいね。

Slow マルシェ

Slowマルシェさんは毎月第一日曜日に自由が丘で開催されている市場です。
有機栽培の新鮮野菜やオーガニック料理、自然派製品からおしゃれ雑貨などの
販売や楽しいイベントが開催されています。
詳しくこちらから

URL:
http://www.slow.gifts
開催場所:
152-0034
東京都目黒区緑が丘1-14-7 1F
スタジオLamomo 自由が丘
アクセス:
東急東横線自由が丘駅より徒歩15分
東急大井町線緑ヶ丘駅より徒歩5分

台湾烏龍茶仕入れ旅行記5 山の上のお茶問屋(休憩)

台湾烏龍茶仕入れ旅行記6 山の上のお茶問屋(後編)

関連記事

  1. Slowマルシェさんにウーロン肉まんを持って参加…

    こんにちは、「香りを聞く」と書いて、聞香堂です!先日の日曜日に聞香堂…

  2. 『ほんもの』に出会える場所 Slowマルシェさん…

    こんにちは、「香りを聞く」と書いて、聞香堂です!3月5日の日曜日に開…

  3. 4月の太陽のマルシェに出店しました!

    こんにちは、聞香堂新人スタッフのKazです。よろしくお願いします!…

  4. Slowマルシェに出る聞香堂はコダワリのカタマリ…

    香りを聞くと書いて聞香堂(もんかどう)のブログへようこそ!聞…

  5. 2018年最初のSlowマルシェに出店しました!…

    高級台湾烏龍茶専門店の聞香堂(もんかどう)のブログへようこそ!初めま…

  6. 第2回マルシェ販売会のお知らせ

    こんにちは、「香りを聞く」と書いて、聞香堂です!当店では、台湾烏龍茶…

  7. ミッドタウンのBIOマルシェに台湾烏龍茶の聞香堂…

    こんにちは!高級台湾烏龍茶の素晴らしさをご紹介する聞香堂のブログによ…

  8. 11月の太陽のマルシェに出店しました!

    こんにちは、聞香堂の筋肉2代目ピロスエです。11月10日に、聞香堂と…

PAGE TOP