なぜ聞香堂は手摘み茶葉を使用するのか?

こんにちは、「香りを聞く」と書いて、聞香堂です!

当店では、台湾烏龍茶を「香りを聞いて五感で堪能!」をコンセプトに活動しております。

このブログでは、日々の活動の様子から美容や健康に役立つ台湾烏龍茶の豆知識までお伝えしていきます!

さて、本日は「手摘み茶葉」についてお伝えしていきます!

手摘み茶葉はこんな感じです!

手摘み茶葉

 

聞香堂で扱う茶葉は標高が1000m以上の高地のもので、職人さんが一つ一つ丁寧に茶葉を収穫しています。

機械摘みで効率的に収穫する方法もありますが、不純物が含まれる可能性があります。
また、茶葉の大きさがまばらで香りや味に偏りが出てしまい、品質が良いとは言えません。

聞香堂では、安全に美味しく楽しく台湾烏龍茶を味わって頂きたいという
想いから手摘み茶葉を使用し、安全・品質にこだわった茶葉をご提供しております。

今回の投稿はここまで!

次回は聞香堂が現地でテイスティングする理由についてお伝えします!

お楽しみに!(^^)!

なぜ、聞香堂は現地買い付けをするの?

第2回マルシェ販売会のお知らせ

関連記事

  1. 台湾烏龍茶仕入れ旅2019 その2 ~南投のお茶…

    高級台湾烏龍茶専門店、聞香堂(もんかどう)のブログへようこそ!スタッフの…

  2. 本格台湾烏龍茶の本格的な淹れ方 〜家庭用〜

    こんにちは、「香りを聞く」と書いて、聞香堂です!当店では、台湾烏龍茶…

  3. 聞香堂の台湾烏龍茶仕入れ旅行 最終回 鶯歌

    台湾ブログ担当のユタカです!何も知らなかった僕が台湾烏龍茶の仕入れに…

  4. 聞香堂の台湾烏龍茶仕入れ旅行記8 嘉義(ジャーイ…

    高級台湾烏龍茶専門店の聞香堂(もんかどう)のブログへようこそ!ブログ担当…

  5. 台湾烏龍茶仕入れ旅行記3【台湾かき氷を食べる!】…

    このブログは聞香堂の台湾烏龍茶仕入れ旅行記のシリーズ第3回目です。聞…

  6. 聞香堂の台湾烏龍茶仕入れ旅行11 茶園へ

    台湾と台湾烏龍茶の魅力をお伝えする台湾ブログ担当のユタカです!前回は…

  7. 台湾烏龍茶仕入れ旅2019 その8 阿里山の梅山…

    台湾烏龍茶の仕入れブログでは久しぶりの担当になります特攻隊長ユタカです!…

  8. 聞香堂(もんかどう)茶葉の産地

    こんにちは、「香りを聞く」と書いて、聞香堂 (もんかどう)です!当店…

PAGE TOP